2015年後期のゲストスピーカー
2015年度後期のゲストスピーカー
青短の授業「女性・環境・平和」に来ていただくゲストスピーカーの方々です。毎週金曜日の10:40〜12:10、教室はN202です。
第一回目の先週は私がアレン・ネルソンさんの話をして、DVDを見ました。
9月25日 鳥居ヤス子さん(日本ソーラークッキング協会会長)
「太陽エネルギーとソーラークッキング」
10月2日 落合由利子さん(写真家)
「生きること、表現すること」
10月9日 落合由利子さん(写真家)
「歴史を紡ぐ」
10月16日 楠原彰さん(國學院大学名誉教授)
「他者・世界・宇宙〜私が私になること」
10月23日 アーサー・ビナードさん(詩人)
「だまされてはいけない」
11月6日 谷口由美子さん(翻訳家)
「アリスの奇跡〜ホロコーストを生きた女性」
11月27日 ウィリー・ルケバナ・トコさん(コンゴ人ジャーナリスト)
「アフリカの支援と平和の関係」
12月4日 森山暁子さん(江戸文化研究家)
「江戸の女性とエコロジー」
12月11日 吉野裕之さん(福島の子どもの保養NGO)
「福島の現状と、環境から子どもを守る活動」
12月18日 山崎充哲さん(おさかなポスト主宰)
「タマゾン川とおさかなポスト」
1月8日 岩橋亜希菜さん(建築家)
「子どもの環境として建築を考える」